お知らせ
令和6年度の新型コロナワクチン定期接種は終了しました。
接種を希望する方は任意接種として自費で接種を受けることができます。
65歳以上の方および60~64歳で対象となる方※には、自治体による定期接種が毎年秋冬1回実施されます。
定期接種の対象者以外の方や、定期接種のタイミング以外で接種する場合は、任意接種として自費で接種を受けることができます。
※60~64歳で心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
新型コロナワクチンについて(厚生労働省HP)は、こちらからご確認ください.
リソース
スパイクバックス筋注の接種を受ける方へ
スパイクバックスの筋注の接種を受ける方へ(12歳以上の被接種者用) /RMP
[2024年9月改訂]
スパイクバックス筋注を接種されるお子さまと保護者の方へ
スパイクバックス筋注を接種されるお子様と保護者の方へ(生後6ヵ月~11歳の小児の被接種者用)/RMP
[2024年9月改訂]
【はたらく細胞コラボ】新型コロナワクチンスパイクバックス筋注の接種を考えている方へ
【はたらく細胞コラボ】新型コロナワクチンスパイクバックス筋注の接種を考えている方へ(被接種者もしくは検討している方用指導箋)
[2024年6月改訂]
スパイクバックス筋注の接種を考えている方へ
スパイクバックス筋注の接種を考えている方へ(被接種者もしくは検討している方用指導箋)
[2024年8月改訂]
スパイクバックス筋注の接種を受ける方へ(英語版)
スパイクバックス®筋肉注射を受けられる方へ
[2024年8月改訂]
スパイクバックス筋注接種後の注意
スパイクバックス筋注接種後の注意(ワクチンを接種した方用)
[2024年8月作成]
mRNAについて
mRNAワクチンって何?
被接種者向け(3分06秒)
この動画ではお子さまと保護者の方向けに、「mRNAワクチンの特徴」についてわかりやすく紹介しています。
ワクチンの種類

本ワクチンについて
本ワクチンはmRNAワクチンです。
体内で新型コロナウイルスに特徴的なパーツを作る設計図として働く ことで、免疫を誘導し、ワクチンとしての効果を発揮します。
ウイルスそのものではなく、免疫を反応させるためのパーツを作ります。
© 2025 Moderna JP-COV-2400225 08/2024